2014 Thailand-Japan Microwave (2014/11/26-28)

King Mongkut’s Institute of Technology Ladkrabang (KMITL), Bangkok, Thailandにて開催された2014 Thailand-Japan Microwave (TJMW2014)にて、M2 山下君、M1 山田君がそれぞれ、”Study on relative permittivity evaluation for soft resins using a coated CPW model”, “Millimeter wave measurements of complex permittivity for engineering plastics by a cut-off circular waveguide method”と題して、研究成果発表を行いました。

Young Researcher Sessionということで、1分スピーチとポスター発表形式による発表でした。ポスターでは、色々な方々と議論できたようです。

M2 山下君の1分スピーチとポスター発表の様子。

M1 山田君の1分スピーチとポスター発表の様子。

2014 Asia Pacfic Microwave Conference (2014/11/4-7)

仙台国際センター会議場にて開催されたAsia-Pacific Microwve Conference 2014 APMC2014にて、社会人D 田中氏、M2 江幡君、二階堂君がそれぞれ、”A Study on a BPF with Dual-Pass Bands Using EH11δMode and HE11δMode Dielectric Rod Resonators”,”Frequency Dependence Measurement of Complex Permittivity for C-, A- and R-Plane Sapphire Substrates from 30 to 50GHz Band”,”Study on Evaluation Techniques of Effective Conductivity for Copper-Clad Dielectric Substrates”と題して、研究成果発表を行いました。また、清水は、ワークショップにて”Measurement Techniques of Dielectric Substrates for Microwave and Millimeter-Wave Circuits by Resonator Methods”の講演しました。

M2の2名は初の英語発表でしたが、立派に発表していました。きっと、練習時間を掛けたのだと思います。
質疑も座長の助けを借りながら、何とか答えようとは努力していました。

発表中の様子です。
オーラル発表中は、撮影禁止だったので開始前に撮ってます。
20141114-img_20141106_102514

ポスター発表の準備を終えたところです。
20141114-img_20141106_143706

大学ポスター展示にも参加しました。
20141114-img_20141105_103954

発表終了後は、勝山館で開催されたバンケットにも参加しました。鹿児島大西川研究室の学生と一緒です。
20141114-dsc01382

電子情報通信学会マイクロ波研究会(2014/10/23-24)

秋田県立大学 本荘キャンパスで開催された電子情報通信学会10月マイクロ波研究会にて、M2 小島君が「空洞共振器法を用いた誘電体フィルムのミリ波複素誘電率測定に関する検討」と題して、M1 土屋君と連名で研究成果の発表を行いました。

小島君は、9月ソサイエティ大会に引き続き、2回目の発表です。
堂々とした立派な発表で、安心して見ていられました。適切なたくさんの質問を頂け、「分かっていること」、「予期していること」、「分からないこと」をきちんと区別しながら、ヘルプ無しで、ほぼ問題なく回答していました。
「分からないこと」が更に減らせるとより良くなることでしょう。

20141024-dsc01231

20141024-20141024094702_2

電子情報通信学会ソサイエティ大会(2014/09/23-26)

2014年電子情報通信学会ソサイエティ大会にて、本研究室M2小島君、M1土屋君、清水がそれぞれ「誘電体フィルムのミリ波複素誘電率測定に関する検討(1) -60GHz円筒空洞共振器による複素誘電率測定- 」、「誘電体フィルムのミリ波複素誘電率測定に関する検討(2) -薄型材料評価用57GHz空洞共振器を用いた複素誘電率測定-」、「CPW構造円形スロット共振器を用いた30GHz帯BPFの試作・評価」と題して、研究成果の発表を行いました。なお、清水の発表は、昨年修士修了した岡本さんの研究内容の実験評価部分をまとめた内容です。
二人とも初のが学会発表でした。練習時よりもよくまとまって発表できていました。質疑応答もヘルプなしで何とかなっていたような気もします。

20141024-1524810_722233374527430_351943873154413253_n

20141024-1476093_722233357860765_4014613903166663611_n

夏合宿ナイトセッション(2014/08/08-09)

バーベキューのあとは、ナイトセッション。
昨年度修了したOBも有り難いことに発表してくれました。
アルコールが入っていることも有り、発表・質問時間無制限のナイトセッションは深夜まで続きました。

あまりの長丁場に中間発表の準備でお疲れの4年生は寝落ちしていました。
IMG_20140808_215545

夏合宿(2014/08/08-09)

今年の暑気払いは、那須の貸別荘に泊まり掛けででバーベキューです。
修士は大学院特別研修C2グループ発表会、4年生は研究室中間発表会とお疲れ様でした。

しっかりと夏休みを楽しんで充電し、9月, 10月学会発表や院試、そして後期も頑張っていきましょう。

卒研生中間発表会(2014/08/08)

古神研卒研生の中間発表会をラーニングコモンズ・ワークショップで行いました。
IMG_20140808_093751

パワーポイント資料作成を含めて、初めてのプレゼンテーションです。
後期から本格的に開始する卒業研究テーマの背景や目的を中心に発表してもらいました。
先輩やOBの厳しい質問攻めにあたふた状態でした。
卒論発表会の頃には、質疑応答もこなせるように頑張っていきましょう。

オープンキャンパス(2014/07/21)

オープンキャンパスが行われました。
4年生が中心となって、見学に来た高校生や保護者の方々にマイクロ波・ミリ波応用について、パワーポイントを使って、頑張って説明しています。
RIMG0679

RIMG0683

さらに、今年はスペアナとコードレス電話を使って、簡単な実験により、身近な電波とその性質を説明しています。
RIMG0708

スイカ (2014/07/17)

昨年度の修士修了生より、大玉のスイカ2個が届きました。
実家の畑でとれたものだそうです。
みんなで美味しくいただきました。
IMG_20140717_141657 IMG_20140717_181337

ついでに、オープンキャンパスに備えて、実験室の大掃除を行い、その打ち上げを軽くしました。
IMG_20140717_181516

電子情報通信学会マイクロ波研究会(2014/05/22-23)

同志社大学で開催された電子情報通信学会5月マイクロ波研究会にて、M1 山田君が「遮断円筒導波管法によるエンジニアリングプラスチックのミリ波複素誘電率測定」と題して、研究成果の発表を行いました。
IMG_20140522_083157 IMG_20140522_083318

山田君は、3月総合大会に続き、2回目の発表です。
前回よりもさらに落ち着いて発表できているように見えました。いつもの質問を頂く先生からの質疑にタジタジになっていましたが、いくつかは答えられていました。
IMG_20140522_154647

IMG_20140522_154725

懇親会に続く二次会のお店で御用達を目指しているらしい「皇室パフェ」なるものがあったので、みんなで注文してみました。
IMG_20140522_221920