卒業研究発表会(2025/02/14)

2025年度卒業研究発表会が行われました。


古神研究室の近藤さん、福田さん、堀さん、松坂さん、藤原さん、清水研究室の荒井さん、佐久間さん、山口さん、笹本さんの計9名が学士号取得に向けて、卒業研究の成果をまとめて、発表会に臨みました。

清水研卒研生の発表の様子です。
(B4 笹本さんの写真は、発表に聞き入ってしまい、取り損ねました。ごめんなさい。)

残り1か月程度、発表会で明確になった問題点や課題点を追求し、ステキな卒業論文を完成させてください。

2024年度

■ 修士学位論文

成田 稜都共振型同軸プローブによる複素誘電率測定に関する研究古神研
鈴木 大介ミリ波回路基板評価用WGモード共振器の設計に関する研究古神研
林田 涼史液状サンプルのマイクロ波複素誘電率計測に関する研究古神研
石川 竜慧ミリ波回路薄型基板材料の厚み方向複素誘電率測定に関する研究古神研
坂田 凌誘電体平板のミリ波複素誘電率の高精度評価と測定周波数拡張に関する研究清水研
星野 友綺100GHz帯NRDガイド-方形導波管変換器の広帯域化および損失要因に関する研究清水研
上野 真虎低損失・広帯域特性を有するミリ波帯WRG-同軸線路変換器に関する研究清水研

■ 卒業論文

近藤 壮吾WGモード誘電体共振器を用いた
液状試料のミリ波誘電率測定に関する基礎的研究
古神研
福田 大時高損失誘電体評価用TE0モード空洞共振器に関する基礎的研究古神研
堀 政哉血糖値モニタリング用平面回路の設計に関する基礎的研究古神研
松坂 文弥液状試料誘電率測定用TM0モード空洞共振器の改良に関する基礎的研究古神研
藤原 一翔誘電体角柱線路のミリ波伝送特性の計算に関する基礎的研究古神研
荒井 理那300GHz帯WRG線路の基本伝送特性の基礎検討清水研
佐久間 大河オープンソースVNAを用いた材料特性評価システム構築の基礎検討清水研
山口 泰地コンデンサモデルを用いた多層誘電体平板の複素誘電率測定の基礎検討清水研
笹本 陸斗低誘電樹脂を用いた30GHz帯平面共振器の基礎検討清水研