電気学会 電子デバイス研究会 (2020/04/24)

Web Exによるオンライン開催された電気学会電子デバイス研究会(協賛: 電気学会 拡大する電磁波利用を支える先進的技術調査専門委員会)にて、清水研究室から「3Dプリンタを用いた2.4GHz帯複素誘電率評価用空洞共振器の開発,」、「小径試料挿入孔を有する50GHz帯TM010モード共振器を用いた高効率測定」、「36GHz帯共振器を用いた複素誘電率の周波数依存性測定の検討」という3件の研究成果発表を行いました。

M1 森田君、M1 林君は、学会発表デビューがオンライン開催という大変貴重な体験をしました。本番にピークを持ってくる伝統を受け継ぎつつ、オンラインによる発表練習の成果も出て、質疑も各自でこなせていました。更なるスキルアップを目指してください。

質問された事項や今後の課題を解決しつつ、今後もみんなで頑張っていきましょう。

新卒研生配属 (2020/04/15)

古神研究室に卒研生5名、清水研究室に卒研生4名が配属されました。また、社会人博士1年も昨年9月に加わっています。
両研究室を合わせた全メンバーはスタッフ:3名、社会人D: 2名、M2: 6名、M1: 5名、B4: 9名の計25名です。

残念ながら、新型コロナ禍ということで歓迎会はまだ行えていませんので、今後のお楽しみです。

卒業生を送る会(2020/03/24)

今年度は、歴史に残るパンデミックの影響で、卒業式が中止となったこともあり、有志のみでささやかな卒業・修了生達を送る会をしました。

色々と落ち着いたら、卒業・修了生たちはぜひ研究室に遊びに来てください。

発表会打ち上げ(2020/02/14)

修論発表会&卒業研究発表会のお疲れ様会です。
今年は全員の日程が合わず、清水研のみでの開催となりました。
川沿いにある居酒屋さんで、残っている研究活動や論文執筆をひとまずは忘れ、一年間の労をねぎらいつつ、楽しく、美味しく打ち上げました。



卒業研究発表会(2020/02/13)

2019年度卒業研究発表会が行われました。
古神研究室の氏家さん、北嶋さん、三橋さん、山口さん、渡邊さん、清水研究室の小林さん、相馬さん、林さん、森田さんの計9名が学士号取得のために、1年間の卒業研究成果を発表しました。

(座長担当の関係で、古神研5名の写真が撮れませんでした。お持ちの方がいたら、提供ください。)


質疑応答により、明確になった課題に取り組み、卒業論文の完成を目指してください。まずは、お疲れさまでした。

修士論文発表会(2020/02/07)

2019年度修士論文発表会が行われました。
古神研究室の栗原さん、高野さん、清水研究室の國府田さん、髙萩さんの4名が修士学位取得に向けて、3年間の研究成果をまとめて、発表会に臨みました。


MWE 2019 大学展示(2019/11/27-29)

2019 Microwave Workshops & Exhibition (MWE 2019)(2019年11月27日(水)~29日(金)の3日間、パシフィコ横浜)の大学展示コーナーに出展しました。
本研究室の日頃の研究成果(マイクロ波・ミリ波材料定数測定、ミリ波受動回路等)をポスターパネルで展示して、研究室メンバーが日替わりで説明しました。

3日間の説明員達の記念撮影です。

卒業生達も何人か顔を出してくれたようです。ありがとうございます。

また、MWE 2019 アイデアソンに、古神研 M2 栗原君、M1 米田君が参加し、全国各地の高周波関連の研究を行う同年代の学生達と寝食を共に新たなアイデア創出に挑みました。

夏合宿 (2019/08/09-10)

今年も恒例の研究室夏合宿に那須高原の貸別荘に行ってきました。
今回の場所は、元東京藝大の合宿所ということだけあって、大人数には適した場所でした。
卒業生や社会人Drも参加し、BBQや卓球などで遅くまで盛り上がりました。

続きを読む “夏合宿 (2019/08/09-10)”

内定祝い(2019/07/15)

オープンキャンパスの打ち上げもかねて 、全員無事就職活動が終了したM2の内定祝いをしました。
天気はそれほど良くなかったですが、久々のジンギスカン&ビアガーデンでした。みんな、おなか一杯、食べて飲んで盛り上がりました。

TJMW2019 (2019/06/26-28)

TJMW2019 Young Engineer Sessionで清水研M1 木村君と金乙君の両名が発表しました。

二人とも初英語発表です。さらに金乙君は初海外です。
指導教員の多忙により、あまり練習に付き合えませんでしたが、かなり個人練習をしたようで、中々形になっていました。

そして、なんと木村君は、 本人&指導教員も驚きの Best Presentation Awardを受賞しました。おめでとうございます!

さらに、初日開催のStudent Design Competitionにも参加してきました。LPF試作・評価をタイ&日本学生の今後チームで行いました。