新卒研生歓迎会(2011/04/28)

今年度も本研究室に6名の新卒研生が配属され、研究室のメンバーはスタッフ:3名、D1:2名、M2:5名、M1:5名、B4:6名の21人と大所帯となりました。
社会人Drの方々は、残念ながら参加できませんでしたが、修士メンバーの企画により、新卒研生および修士新メンバーの歓迎会を行いました。
DSCF1627

いつもの如く、ビールサーバが導入され、容量も30Lに増量!!。
さらには、1年のうちでもっとも豪華になる飲み会らしく、ピザや寿司が大量に並んでました。
ついでに、中国出張お土産の紹興酒(持ってくるのを忘れました。)や怪しげなお菓子類もありました。
DSCF1621
卒業研究・修士研究をみんなで頑張っていきましょう。
そして、M1幹事団の皆様、お疲れさまでした。

卒業研究発表会(2012/02/17)

2011年度卒業研究発表会が行われました。
本研究室の卒研生 川田さん、内山さん、大砂さん、岡本さん、恩地さん、羽石さんの6名が学士号取得のために、1年間の卒業研究成果を発表しました。


最後の追い込みが凄かったようで、良い発表が出来ていたと思います。
質問された事項をよくまとめ、残りの期間で立派な卒業論文を書き上げてください。
一年間お疲れ様でした。

卒業生を送る会(2011/03/24)

今年は大震災の影響で卒業式がありませんでしたが、こんなときだからこそ、研究室メンバーで卒業・修了生達のお祝いをしました。
現メンバーでは、最後の飲み会です。
20110404-dscf1583

いつもよりは、ひっそりとした飲み会でしたが、無事送り出せたのではないかと思います。
進学する人は、来年も皆で元気よく、楽しくやっていきましょう。
就職した人は、いつでも研究室に遊びに来て下さい。皆で歓迎します。
ちなみに、全体の集合写真は撮り忘れました。

お知らせ(2011/03/11)

この度の東日本大震災により、沢山の尊い命が失われたことに深い哀悼の意を捧げるとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
幸い、研究室のスタッフ・学生および研究設備には大きな被害はありませんでした。
新たな時代を築く技術者達を輩出すべく、スタッフ・学生一丸となって教育・研究活動に邁進していきます。

なお、本学の節電対策により、本サーバを停止することがあります。ご了承下さい。

平成22年度謝恩会(2011/03/07)

平成22年度宇都宮大学電気電子工学科謝恩会が宇都宮駅前のチサンホテルで開かれました。
卒業・修了生達も大勢出席し、皆で記念写真をとりました。
20110308-cimg0526

ちなみに、今年は本研究室卒業生が担当幹事でしたので、準備・進行等で色々と頑張っていました。お疲れさまでした。
花束を頂いたり、みんなで楽しんだりしています。
20110308-dscf1555 20110308-dscf1548

謝恩会を楽しみつつも、幹事の卒研生達は慣れない司会や受付をしています。
20110308-dscf1545 20110308-dscf1559

卒業論文発表会(2011/02/18)

情報通信分野の2010年度卒業論文発表会が行われました。
本研究室の卒研生 川上さん、小又さん、霜田さん、寺島さん、屋代さん、渡邊さんの6名が学士号取得のために、1年間の卒業研究成果を発表しました。
色々有りましたが、1年間お疲れさまでした。残りの期間で立派な卒業論文を書き上げてください。

発表会終了後、修士研究発表会と卒論発表会の打ち上げを行いました。
場所は、鉄板道場でした。

本当にお疲れさまでした。

修士論文発表会(2011/02/15)

2010年度修士論文発表会が行われました。
本研究室の青木さん、友部さん、日比さん、渡邊さんの4名が修士号を取得すべく、2年間にわたる研究成果発表を行いました。
開始前に若干のPCトラブルがありましたが、多くの成果を発表時間内に上手くまとめて、説明していました。

20110215-DSCF1394 20110215-DSCF1402

20110215-DSCF1406 20110215-DSCF1410

少々のアクシデントの所為で、写真の雰囲気がなぜか1枚だけ違います。

4月からは甘えが許されない社会人です。
残り1ヶ月程度、最後の学生生活を有意義に過ごしてください。

賀正(2011/01/01)

明けましておめでとうございます。

旧年中は関係各所に色々とご支援頂き、大変お世話になりました。
本年も宇都宮大学古神・清水研究室をよろしくお願いいたします。

昨年以上に研究成果を学内・学外と少しでも多く発表できるように、
研究室スタッフ、学生一丸となって邁進していきます。

2011年 元旦
研究室一同

忘年会(2010/12/15)

マイクロウェーブ展の慰労を兼ねて、Xmas風忘年会を行いました。
20101220-DSCF1152

Xmas風ということで、去年に引き続き、ピザ&KFCやケーキなどが用意されてました。
20101220-DSCF1159

遅くまで頑張っていた隣の研究室の人も呼びこんでみました。
20101220-DSCF1176

今年度も残り3ヵ月程度(実質2ヵ月)ですが、風などを引かず、気を抜かないように頑張っていきましょー。

Cグループ合同ポスター発表会(2010/12/24)

今年もCグループ合同ポスター発表会がありました。
M2がCグループの学生や教員に研究成果を発表しました。

20101224-DSCF1191 20101224-DSCF1195

20101224-DSCF1192 20101224-DSCF1196

当研究室のM2友部君がC2グループで最優秀発表賞という優秀な成績を収めました。また、M2渡邊君が優秀発表賞という成績を収めました。おめでとうございました。

20101224-DSCF1199

この調子で修論発表会まで頑張っていきましょう。