電子情報通信学会総合大会(2025/03/25-28)

東京都市大学 世田谷キャンパスで開催された2025年電子情報通信学会ソサイエティ大会 Thailand-Japan Microwave (TJMW) 2024 優秀発表賞特別セッションにて、「36GHz帯円筒空洞共振器を用いた湿度依存性評価システムの開発」と題して、研究成果発表をM1 近藤さんが行いました。

この発表は、セッション名にあるように 2024年10月開催 TJMW2024 学生受賞者を中心とした招待セッションです。3回目の学外発表ということもあり、発表自体は立派に行っていました。ただ、座長からの教育的指導で英語質問され、かなり戸惑ってしまったようです。

同大会にて、指導教員の清水は、電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティより「2024年度エレクトロニクスソサイエティ活動功労表彰」を頂きました。

卒業生を送る会(2025/03/24)


新M2を中心に企画し、 卒業式前日に、研究室メンバーで卒業・修了生達を送る会をしました。

残念ながら、全員参加とはいきませんでしたが、現メンバーでは、最後の飲み会を楽しみ、卒業・修了生の門出を祝いました。

電子情報通信学会東京支部学生発表会(2025/03/01)

Zoomによるオンライン形式で開催された電子情報通信学会 第30回 東京支部学生会 研究発表会 にて、清水研 M2 星野さんが研究成果発表を行いました。

発表題目は、「100 GHz帯NRDガイド-方形導波管変換器の実験的検討」でした。

星野さんは、初学会発表です。修士論文発表などで忙しい中、何度も発表練習を行った成果が出て、良い発表が出来ていました。
社会に出てからも本経験を生かしてください。